白山2丁目マンション掲示板
ご意見その他交流の場にいたしましょう。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
住まいと生活/不動産
]
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全114件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
ご無沙汰しております
投稿者:
ユリラックマちゃん
投稿日:2007年 1月22日(月)15時48分14秒
返信・引用
白山2丁目の皆様、お元気で新しい年をお迎えでしょうか?
その問題のマンションはどんどん目に見える形になってきてしまっているのですか?
広い空はまだありますか?
毎日の生活に困ったことは出てないですか?
私事ですが、今度の土曜日、近所のクマおばちゃんたちの日帰りツアーに入れてもらって東京まで行くことになりました。
百聞は一見にしかずで黄巾の乱の現場に行ってみたいのですが、あ~やっぱりそこまでの時間はなさそうで、残念です。
2007年も遠くからずっと応援してますからね~。
ゆりらっくまちゃん ありがとう!
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2007年 1月18日(木)21時57分40秒
返信・引用
年を越して、また新たな闘いですが、今年も頑張ります! 秊
耐震偽装
投稿者:
hisashi
投稿日:2006年10月25日(水)12時26分6秒
返信・引用
藤田社長が自ら語る今回の「耐震偽装問題」の映像を今日からYOU TUBEにアップして行きます。
第1回配信(約7分30秒)
http://www.youtube.com/watch?v=U1Jn1TNZG8s
※1人でも多くの人に真実を伝えるため、このURLは、ご自分のブログやサイトなどに、自由にどんどんリンクしてくださいね。
こちらでも見つけました!
投稿者:
ユリラックマちゃん
投稿日:2006年 9月 1日(金)20時03分10秒
返信・引用
行きつけの美容院が使っていた駐車場が最近閉鎖になり、不便になったわと思っていたら回りに出てきました。
ニョキニョキと、のぼり旗が、、、
そして駐車場にはマンション建設予定の大きい立て看が。
一軒一軒の住民の方々の強い意志が旗から伝わってくるものですね。
しかし、相手の悪徳度?によって主張にも相当なエネルギーが必要そうですね。
白山2丁目の皆さんの断固たる強い念いと団結力で乗り切っていってください。
秋も引き続き応援しています。
明日から正念場
投稿者:
加藤文康
投稿日:2006年 8月17日(木)00時50分43秒
返信・引用
明日からお盆休み明けで、楽しくなってきますね! 地域の未来のため、子供達のため、頑張りましょう!
ユリラックマチャン ありがとう
投稿者:
明けの明星
投稿日:2006年 8月16日(水)23時32分7秒
返信・引用
せっかく東京にお越し頂いたのに、東京最大名物、白山2丁目の闘いをご覧頂けなくて、残念です。またの機会に是非、ご見学下さい。
こちらは、再び、黄巾の乱となっております。
あるマンション業者の方も、「ワンルームはとにかくひどい、私達もやりたくない」と言っておりましたし、別の業者も、「ここにこんなマンションとは。。。」と絶句していました。
私達は徒に反対をするものではありませんが、健全な地域のためには、断固主張するものは主張します。では、お元気で。
ありがとうございます
投稿者:
千巻
投稿日:2006年 8月16日(水)23時26分43秒
返信・引用
ユリラックマチャン、
気に掛けてくださってありがとうございます
投稿者:
ユリラックマちゃん
投稿日:2006年 8月12日(土)01時43分40秒
返信・引用
暑い夏白山2丁目の皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?
工事が始まってガタゴトだかドカンドカンだかガンガンだかキーンキーンだかドスンドスンだとか朝早くから聞こえてくるのでしょうか?
私事ですが、明日からコリラックマちゃん達を連れて東京見物に出かけてみます。
時間ができたら東京名物白山2丁目のぼり旗でも見に行きたいなあと思い先ほど地図を眺めてみました。
が、暑さを思ったらリラックマ家はやっぱり宿でダラダラごろーんとなってしまいそうです。
皆様引き続き応援してますので暑さにも悪徳業者にも負けず夏を無事乗り切ってください。
ユリラックマチャン
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2006年 8月11日(金)23時28分26秒
返信・引用
その後、お変わりありませんか。
私達は、まだしっかり闘っています。
今晩はお疲れさま
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2006年 7月25日(火)23時09分59秒
返信・引用
今宵の説明会は相変わらずだったようで、皆様お疲れさまでした。
ユリラックマちゃん、遠くから激励、ありがとうございます。工事が本格化してきますが、しっかり主張して頑張ります。
続・正念場
投稿者:
ユリラックマちゃん
投稿日:2006年 7月 9日(日)22時46分48秒
返信・引用
「正念場」とは正しく念じる場面と書いたのですね。今頃気がつきました。
なので、今年の夏は「白山2丁目の未来が必ず素晴らしくなりますように」と念じさせていただきます。
暑い毎日、日常の生活プラス地域のための活動お疲れ様です。くれぐれも皆様ご自愛下さい。
正念場
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2006年 7月 3日(月)21時55分46秒
返信・引用
真夏に工事、正念場ですね、しっかり監視していきましょう!
(無題)
投稿者:
怒りの住人
投稿日:2006年 7月 2日(日)01時20分11秒
返信・引用
日に日に暑くなってきましたね。今日なんて本当に蒸し暑かった…。
これから騒音地獄が来るのかと思うと憂鬱です。
業者はいいなあ。音が銭の音にでも聞こえるんだろうなあ。
道幅に比べて車両が大き過ぎ。まして延々通るなんて酷い。
いくら注意すると言った所で、そういう状況を一体どう「注意」するんだか。
危なくないよう身を強張らせて仕事したり子供の送り迎えしたり
子供自身が通ったりと「注意」するのはこっちでしょ。
違反、見逃さないから!!
そのとおり!
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2006年 7月 2日(日)00時47分36秒
返信・引用
いい加減な業者です。気にせず、後世に悔いを残さないよう、やりましょう!
騒音計測器
投稿者:
やまぞう
投稿日:2006年 6月26日(月)12時35分40秒
返信・引用
菊坂下の建設中のマンションには、しっかり騒音・振動を表示する機械が、通り沿いに設置されていますね。けっこうな車通りもあるあの場所で設置してくれる業者さんにくらべ、この静かな静かな戸崎町には「つけたことがないので」と言って設置しない業者さん。「そんな騒音聞いたことが無い」私たちの立場なんて、ちっとも考えてないんですね。
工事開始
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2006年 6月22日(木)23時34分51秒
返信・引用
来週から工事が始まるそうです。皆さん、ご近隣のため、しっかりやりましょうね。
(無題)
投稿者:
加藤芳枝
投稿日:2006年 6月16日(金)01時03分16秒
返信・引用
いよいよ工事が始まります。皆様に迷惑が及ばないよう、しっかり監視して、申すべきことはちゃんと主張していきましょう。
工事説明会です!
投稿者:
加藤千礼
投稿日:2006年 6月13日(火)23時38分38秒
返信・引用
いよいよ明日は、工事説明会とのこと。ふざけた業者相手の、今日までの皆様のご尽力に、心より感謝申し上げます。マンション完成後のことも気になります。
がんばって!
投稿者:
智愛理
投稿日:2006年 6月13日(火)15時52分38秒
返信・引用
この季節、天気が良ければ窓を開けて風を通したい、柔らかな風に吹かれるのは、なんとも言えない心地良さを感じます。そんな梅雨の合間、我が家でも窓を開ければどこかでしている工事の音、風情や自然をを感じる余裕もなくなりつつあります。一つ終わればまた一つ次から次へと始まる。心の奥で感じるほんの少しの感動は、どこに・・・都会に暮らすって我慢をするしかないことなのでしょうか?だとしたらせめてもの配慮があればと思います。心で生きる人間同士ですもの。近年、希薄になりつつある他者への関心(思いやり)が業者側にあったら白山2丁目の方々の不安な気持ちも少しは、和らぐのではないでしょうか。既存住民を無視する業者には、負けないで!がんばって下さい。
教えてください
投稿者:
ユリラックマちゃん
投稿日:2006年 6月 7日(水)11時22分54秒
返信・引用
先週我が家のルリラックマが学校の先生に連れられて東京見物に行ってきました。林間学校などとは違って「東京」に送り出すのはハラハラドキドキです。無事帰りほっとしました。暑かったといってました。
名古屋も今日は朝から日差しが強く、外に出る気になれないので、パソコンに向かっております。
今日はマンション紛争素人からのお願いです。「工事協定」「管理協定」という専門用語をどなたか教えてください。これは任意のものなのですか?誰と誰が結ぶものなのですか?どんな内容なのですか?
この肝心の用語が分からないとこの掲示板も1人落ちこぼれてしまいそうなので急ぎませんがどなたかお願いしまーす。
皆さん、ありがとう
投稿者:
よっちゃん
投稿日:2006年 6月 6日(火)22時40分12秒
返信・引用
皆さん、応援の書き込み、ありがとうございます。感激です。
必ず、工事協定、管理協定は結びます。このあたりで頑張らなければ、悪徳業者の思う壺です。地域の未来のため,健全なコミュニティーのため、断固頑張ります。これからも応援、お願い致します。
(無題)
投稿者:
さくらんぼ
投稿日:2006年 6月 6日(火)14時41分22秒
返信・引用
そちらに住む知人の近況報告からマンション問題を知った田舎町に住む者です。
東京は狭い所に人がギューギュー詰めで暮らしていてちょっとでも調和を乱す人がいると周りがこうむる迷惑も何倍にもなりそうですね。
当事者の皆様のご苦労お察しいたします。
東京ではこういった紛争は珍しくないものなのでしょうか?
悪徳業者に屈せず、輝かしい勝利の実績で同じような問題で困っていらっしゃる方々の希望の星となってください。
遠くから皆様の活動を応援させていただきます。
http://yaplog.jp/xxsayaxx/
RE:だめダメ!
投稿者:
散歩人
投稿日:2006年 6月 4日(日)13時22分29秒
返信・引用
天気も何とかもってのんびりこの週末を過ごしています。
こんな日は近所の路地を探検して歩くのを楽しみにしています。
小生はこのマンション計画のある白山の少し離れたところに住んでます。
「なんだか文京区ってこのところ如何にかなっちゃッてるんじゃないでしょうか?」
住みよい文京区・安全な文京区ってなことを謳っているようですが、どうにもおかしくありませんか?特に、地域開発。そうそう、最近読売新聞でに紹介された新大塚公園廃止もしかりです。
先日お宅のあたりを歩いてみました。
きっと建築確認も出てるんでしょうから、法的なハードルはクリアーしてるんでしょうけど、どうしてあそこに6階建てワンルーム60戸が出来るんでしょう??
面している道路だって3m以下のところもありそうだし、周りを見たって一部を除けば普通の住宅が密集するあのあたりに良くある静かな町並み。
どっちが南か北か良く判らなかったけど、6階建てじゃ相当な日影障害もでそうな感じじゃないですか・・・
住民の皆さんの取組みには、本当に頭が下がります。
でも、行政のあり方には全くもって疑問ばかりが残ります。
あんな奥まったところがあの有様じゃ先が思いやられて、文京区ってろくなもんじゃない。
同じ文京区民として、許せません。地域開発は住民の側に立って、住民の意向を反映させなきゃいけない。行政には大いに頑張ってもらいたいところですね!
ところで、植栽計画は十分ですか?
緑はせめてもの慰みになります。
だめダメ!
投稿者:
短パン
投稿日:2006年 6月 4日(日)12時58分59秒
返信・引用
あんな静かなところに6階建てワンルーム60戸なんて~!
工事協定も管理協定も絶対締結してください。
今住む横浜市でも酷い目に遭いました。改め、遭ってますから~~!
工事車両もさることながら、騒音たるやもう大変で、特に体の弱い方は本当に参っています。
そして管理!玄関脇の管理事務所をどういう理由か知りませんが住居に変更したなんて、そんな業者は最低~のサイテ~。端から管理責任は実際に住む人間にまかせっきりってことは間違いなし。建物のグレード感を下げてでも、近隣の不安を蔑ろにしてでも、兎に角利益追求。もう、HPを読んでいるだけで頭にきちゃいます(怒)!!
皆さん、絶対に、絶対に負けちゃいけない。
結果は皆さんが出すものですが、皆さんからの納得のいく説明がないと、私、眠れない~!
私も応援しています!
投稿者:
Blanche Neige
投稿日:2006年 6月 4日(日)09時45分50秒
返信・引用
先日からHPを興味深く拝見させていただいておりましたが、いよいよ工事開始とのことで私も一言書かせていただくことにしました。このところ歩いていても車を運転していてもマンションが目に入ると瞬間的に何階建てが数える癖がついてしまいました。この問題のマンションは6階建てとなるのですか?かなりの存在感というか目障りというか場違い、場をわきまえない、ヒンシュク、はた迷惑というか、この業者の社長さんの心臓は毛むくじゃらなのだと確信しました。我が家の近所では6階建てなんてガードレールがあって歩道が両側にあって車がビュンビュン走る道路沿いにしか見当たりませんでした。青空が見えなくなるとおっしゃっていらっしゃった方のお言葉には皆様の悲しみがとっても伝わってきてしまいました。といっても、応援する以外にお力になれませんが心の中でおそろいの派手な黄色ののぼり旗を降り続けさせていただきますね。工事はいつまで続くのでしょうか?近所にお住まいのお子ちゃま方、工事の大きい車にはくれぐれも気をつけてください。季節柄ただでさえうっとうしくなるというのに、騒音に振動にその他沢山、皆様の仲良い団結力で吹き飛ばしてしまわれますように。 住民のお友達より
http://yaplog.jp/xxsayaxx/
工事協定は如何に
投稿者:
よっちゃん
投稿日:2006年 6月 3日(土)23時02分18秒
返信・引用
その後、工事協定の締結は、どうなったのでしょうか。まだ、先方の業者選定が確定しないのでしょうかね。相変わらず、自分勝手なふざけた話です。
ユリラックマチャン お元気ですか
投稿者:
にゃお
投稿日:2006年 6月 2日(金)22時30分29秒
返信・引用
東京はやっと晴れて五月晴れです。名古屋は如何ですか。
こちらはいよいよ工事も始まりそうです。気を緩めずに、頑張ります。
また応援、宜しくお願い致します!
ユリラックマチャン ありがとう
投稿者:
にゃお
投稿日:2006年 5月26日(金)21時51分44秒
返信・引用
わざわざ、名古屋から激励のお言葉、白山の住民も涙ひとしおでございまする~
必ずや、大きな成果を勝ち取り、地域コミュニティーの強化を図ります!
(^_^)/~~
投稿者:
名古屋のユリラックマちゃん
投稿日:2006年 5月24日(水)21時48分21秒
返信・引用
闘いの熱気溢れるHP拝見させていただきました。勇気ある行動、応援させていただきます!白山2丁目が皆さんの手で日本一素敵な街となって代々引き継がれていきますように。
http://yaplog.jp/xxsayaxx/
工事協定の締結
投稿者:
にゃ
投稿日:2006年 5月23日(火)23時32分39秒
返信・引用
工事協定の締結が見えたようで、おめでとうございます!とても大きな勝利ですね。勿論、これで工事の迷惑が減る訳では全くありませんが。
いよいよ
投稿者:
よっちゃん
投稿日:2006年 5月20日(土)23時11分31秒
返信・引用
今はこの一角も静かです。もうすぐ連日、工事の騒音に悩まされるのかと思うと気が重いですが、来週には工事協定締結です。
いざ、決戦
投稿者:
にゃおき
投稿日:2006年 5月15日(月)22時48分51秒
返信・引用
工事の日程も決まったようで。 ここまで頑張ってきたのですから、なんとしても工事協定、管理協定の締結をしっかりやって、有終の美を飾りましょう!
今回の事
投稿者:
怒りの住人
投稿日:2006年 5月12日(金)00時31分55秒
返信・引用
今回、共同事業者である業者さんがやっとお見えになられましたね。
具体的な話が些少なりとも漸く聞けた…そんな気にさせられました。
誠意を示すという事は、言うばかりでなく具体的に形にならなければ
意味がありません。
約束しても守らなかったり、忘れたとか思い至らないとか
配慮できなかったでは、お話になりません。
それは仕事をしていても、仕事が出来ない事だというのが世間一般常識です。
心配事が払拭された訳ではありません。
工事はこれからなんですから。
闘っていきましょう。頑張りましょう!
委員会の皆さま、日々、ありがとうございます。
今後共、どうぞ宜しくお願いします。
まあ こんなもんかと
投稿者:
路傍の石
投稿日:2006年 5月10日(水)23時44分37秒
返信・引用
実行委員会の方から報告がありました。そこそこの進展があった模様で、あちらもそれなりに追い込まれていると思われます。工事の開始が6月15日ということになり、そんなに遅らしてどうすんの?????って却って心配してしまうぐらいになってまいりました。
さあ これからどうやって闘おうかと皆で頭を寄せて考えましょう。
負けてはいけません。これからが最後の戦いです。
フンドシを締めて気合を入れましょう。
委員会の皆様 ほんとうにお疲れ様でした。
戦闘開始
投稿者:
マロ
投稿日:2006年 5月 8日(月)00時21分10秒
返信・引用
GWと、解体工事完了で、束の間の静けさでしたね。
ずっとこのままだとよいのですが。無責任な業者によるマンション計画には、断固闘いです、ワン!
疑問
投稿者:
怒りの住人
投稿日:2006年 5月 6日(土)15時17分52秒
返信・引用
皐月晴れの昨今ですね。
現場を通るたび、この青空が見えなくなるのだと感傷的になっています。
ワンルーム60戸、住居者60戸分、ワンルームオーナーは別で60戸分。
この状況で管理委員を立てたり、定例管理集会を敢行するのは難しそうですね。
エントランスを些少残して住居になった事から、常駐管理人の線も難しそうです。
夕方には帰ってしまう管理人を置くのでしょうか。
それとも管理人不在で、管理会社に電話をとのプレート一枚のみになるのでしょうか。
業者さん、説明不足です。
正念場
投稿者:
よしお
投稿日:2006年 4月27日(木)23時32分50秒
返信・引用
解体工事も終わり、いよいよ正念場ですね。連帯の精神で頑張りましょう!
無言なのに騒音業者
投稿者:
怒りの住人
投稿日:2006年 4月27日(木)07時26分29秒
返信・引用
社長さんは度重なる説明会に
遂にお見えになりませんでしたね。
それでいて下見や工程チェックのみに来られているなら
残念極まりないです。
そういう事がそもそも信頼されない所以だと
お解りになっていただきたいものですね。
(無題)
投稿者:
戦艦大和
投稿日:2006年 4月25日(火)22時31分15秒
返信・引用
昨日、全然似合わない赤いネクタイをしたお方が、部下二人を引き連れて、現地に来ていました。担当者にあれこれ指示したり、どう見ても、先方の役員(社長?)という感じです。現地に来ておいて、なんでご近隣に挨拶の一言もないのでしょうかねえ。
いよいよ工事の始まりますが、このまま終わる訳にはいきませんよね。地域の未来のため、頑張りましょう!
確認しました
投稿者:
戦艦
投稿日:2006年 4月21日(金)22時29分53秒
返信・引用
確認しました。解体工事でこの有様ですから、今後が思いやられます。私も写真をとりましたが、お気づきの方は是非、記録をお願いします。
ご確認ください
投稿者:
怒りの住人
投稿日:2006年 4月19日(水)17時07分34秒
返信・引用
今日、現場を通りかかったところ、お隣の住居塀に木材やパイプが
無造作に立てかけられてました。
重機も塀すれすれに置かれていました。
コンバンハ
投稿者:
アンソニー
投稿日:2006年 4月18日(火)22時40分46秒
返信・引用
皆さん、オゲンキですか。業者とのタタカイは、コレカラです。チイキのこみゅにてぃーヲまもるタメにも、断固、ガンバリマショウ!
本当に揺れ過ぎ
投稿者:
小石川のお袋
投稿日:2006年 4月13日(木)12時31分18秒
返信・引用
本当です。やたら揺れ過ぎで,うるさいです。今年の夏はどうなることやら。
揺れすぎ
投稿者:
やまぞう
投稿日:2006年 4月10日(月)15時42分14秒
返信・引用
解体作業が始まって、大きな物音がするたびに家がグラグラ揺れます。マンションができる頃には家が崩れてるんじゃないかと心配です…。伊藤さんに電話したら「折り返し連絡します」と言ったきり音沙汰なし。解体業者の人がズカズカやってきて、「苦情が出たって聞いたもんで来ました。なるべく静かにやりますんで。」と斜に構えて言い捨てて行きました。何なんでしょう?
区長はしっかりせよ
投稿者:
小石川のおっかさん
投稿日:2006年 4月 8日(土)00時11分19秒
返信・引用
いよいよ正念場ですね。区長の現地視察、あんな男でも、少しは使わないといけません。
本当に、区長・区議など、もっとしっかりせねばなりません。区民の税金をなんだと思っているのか? あと、業者は悪いね。結構、皆さん、大変みたいですね。
ゴクロウ様デシタ!
投稿者:
アンソニー
投稿日:2006年 4月 7日(金)23時44分42秒
返信・引用
ホンジツは、クチョウメンダン、ゴクロウsamaでした! ワタクシも、オウエンしてイマス! 悪徳業者、ユルスマジ!
同感です!
投稿者:
小石川のお袋
投稿日:2006年 4月 7日(金)00時16分10秒
返信・引用
小石川のお袋も頑張ります! うさんくさい業者です。地域もこれで目茶苦茶になりますね。でも、少しでもよくしましょうよ。
春爛漫
投稿者:
小石川の親父
投稿日:2006年 4月 7日(金)00時12分45秒
返信・引用
桜も満開ですね。でも、あんな工事が始まるなんて、うんざりです。 悪徳業者、粉砕! 皆様、がんばりましょう!
闘いましょう
投稿者:
路傍の石
投稿日:2006年 4月 6日(木)00時18分25秒
返信・引用
皆さん 闘いましょう。意志を強く持ちます私も。
春爛漫
投稿者:
朗生の友人の友人
投稿日:2006年 4月 5日(水)23時24分25秒
返信・引用
明日から工事が始まります。春爛漫なのに、嫌になりますよ。闘いますよ!
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から50番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順
ご無沙汰しております
投稿者:ユリラックマちゃん 投稿日:2007年 1月22日(月)15時48分14秒その問題のマンションはどんどん目に見える形になってきてしまっているのですか?
広い空はまだありますか?
毎日の生活に困ったことは出てないですか?
私事ですが、今度の土曜日、近所のクマおばちゃんたちの日帰りツアーに入れてもらって東京まで行くことになりました。
百聞は一見にしかずで黄巾の乱の現場に行ってみたいのですが、あ~やっぱりそこまでの時間はなさそうで、残念です。
2007年も遠くからずっと応援してますからね~。